ブログ
2015年 12月 23日 ぶらり中央大学の旅
はい、みなさんこんにちは(^^)/廣瀬です♫
私、この間行ってきました中央大学!!!!
今日はタイトルの通り、中央大学ぶらり旅のレポートをしますね!
案内してくれたのはこのお二人…
ででんっ!!!
中央大学に通う 青葉台校担任助手1年生
馬場由佳先生(左)と佐藤岳太先生(右)!!!
二人のおかげでとても良い旅になりましたよ〜〜笑
それでは、まずはじめの印象。広い!!!
私が通う立教大学と比べると敷地がとても大きくて
奥の建物で授業を受けるのは大変そうって思いました。笑
一番手前が岳太先生が通う文学部棟。 一番奥が馬場先生が通う法学部棟。
だから二人はなかなか構内でも会わないそうです。笑
印象に残っている二つについて大きくレポートしますね(^^)
ひとつ目は最初に連れて行ってもらった食堂!!!
なんと、中央大学は建物一つ全部が食堂棟になっていて
2階にはビュッフェがあるそう。
この日は、岳太先生おすすめのうどんを頂きました♫
ここでおどろいたことがもうひとつ。
食器を下げるとき、自動で運んでくれる機能がついてました。思わず写真を撮ってしまいました笑
それだけ食堂がいつも盛況だということですね!
この日もたくさんの学生が楽しそうにお昼を楽しんでいました(^^)/
続いて二つ目は『炎の棟』と言われる建物。
法学部の研究室となっているところです。
馬場先生は、ここで一生懸命勉強しているんですね!中にも入ったのですが、とても厳かな雰囲気で
学生たちが真剣に勉強している様子が見られました。
このほかにも、大きな広場があったり学生たちが
集まって楽しく過ごせるところがたくさんありました!
大学はこんな風に大きな校舎や教室で真剣に勉強する環境であり
仲間と楽しく過ごすことができる環境でもあります。
どんな大学生になりたいか、どんな大学に通いたいか
を想像しながら今の目の前の勉強に取り組んでいきましょう!
きっと、素敵な大学生になれますよ(^^)
以上、中央大学のレポートでした♫
担任助手2年 廣瀬真央
体験授業のお申込みはこちら
入学希望の方はこちら
東進のシステムはこちら
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業