ブログ
2018年 2月 25日 ついに、、
こんにちは!横山紗英です!
ついに、明日から国立大学の受験が始まりますね。まだ東進で勉強している人のうちの多くが
明日の試験のためにここまで頑張ってきたのではないでしょうか。
ここまで来るのにそれぞれにいろいろなことがあったと思います。たくさん悩んで、何度も負けそうになって
苦しい思いも時にはしてきたと思います。もしかしたら今現在そういう状況の人も
いるかもしれませんね。
私立の発表がどんどん出てきてて、うまくいった人も思うようにいかなかった人もいると思います。
私立の結果に惑わされそうになると思いますが、今一度自分の第一志望はどこなのか、
考えてみてください。どの大学に行くために難しい過去問と今まで格闘してきたんですか?1番時間を割いて勉強してきたのは
どの大学のためですか?充分分かってるとは思いますが大学受験の合否はその大学の数字なんかで表される偏差値
が全てではありません。大学によって問題の傾向は違うし、知っている英単語の数が同じでも、訓練をしていたかしていないかで
点差は大きくつきます。私立が全てダメでここだけ受かったという人を私はたくさん知っています。
だから、めげそうになることもあると思うけど、そのせいで今までの頑張りを無駄にしてほしくはないのです。
明日の試験への思い入れと少なくとも努力量は1番大きかったはずです。
まだ試験は始まってもいません。まだできることはあります。
あとひとふんばり、いってらっしゃい!!
一橋大学社会学部1年 横山紗英