ブログ
2016年 11月 24日 リラックスしてますか?
みなさんこんにちは!
最近寒すぎて冬眠したいと本気で思っている、
東京農業大学
国際食料情報学部 1年
中田恵利です
最近、コッペパン(パン焼きサークル)で
プレッツェルを作りました!!
うーん・・・ちょっと焦げてますね(笑)
それにこの特徴的な形を作るのがとっても難しいんです(゜゜)
プレッツェルは普通のパンと違って、
こねて焼く前にお湯に通します(笑)
何度か発酵させて、
プレッツェルの形っぽくして、
焼いて、
ついに完成!
とてもおいしかったです\(^o^)/
これからもいろいろなパンを作っていこうと思います♪
話題をガラリと変えますが・・・
みなさんは、
模試を解くときに緊張はしますか?
私はめちゃくちゃ緊張していました・・・(笑)
緊張しすぎて毎回指先が冷たくなっていました・・・(笑)
私みたいに緊張する人もいれば、
全然しない人もたくさんいると思います。
緊張しないでいつも通りの力を発揮できれば問題ありません。
緊張する人もいつも通りの力を発揮できれば問題ありません。
緊張は意思で止めることができないので、
してしまうのしょうがないことですよね
でも、
その緊張の中でどれだけ実力を発揮できるかが結果につながります!
そこで、
みなさんはどのように緊張を和らげて
できるだけ自分をリラックスさせられていますか?
好きな音楽を聴いたり、15分間だけ寝てみたり。。。
リラックスできているかどうかって、
かなり大事ですよね。
私は一年前の受験でとっても感しました
初めての私大の試験の日は
頭痛がするほど緊張してしまい、
思うように実力を発揮できませんでした。
逆に、何度目かの試験の時は
やっと慣れてきて緊張が和らいでいたので
達成感を感じることができました。
自信がないと、
不安であふれて緊張してしまいます。
今までの自分のやってきたことを思い出して、
自分を信じましょう!!
その一つの方法として、
一番やりこんだ問題集や
毎日持ち歩いている単語帳、
安心する自分で書き込んだノートなどを
直前に見返してみることをオススメします!(^^)!
まだ触れてない範囲ややっていない問題集なんて、
直前に見てはいけませんよ~
知らないことが膨大に感じて緊張が増しちゃいます(゜゜)
センターも近くなってきました!
普段の模試から
自分がどれだけ緊張しやすいのかを把握して、
本番までに一番のリラックス法を見つけてください♪
最後まで読んでくれてありがとうございました!
次のブログは一井先生です(^^♪
明日も読んでくださいね!
東京農業大学 1年 中田恵利